-
2025.4.26(土)
神室オープンデー
- 一般開放 開催終了
花曇りのお天気。 時折、陽も差す春爛漫の神室少年自然の家。参加者の皆さんの笑顔がきらり輝いていました。
午前の部「めんごハイク」「ミニトレッキング」「自由遊び」は、春の自然を満喫していただきました。ちょっぴり山菜とり、笹舟つくり、化石発掘、スキー場で高く舞い上がったグライダーは、まだ高い木の上にとどまっています。初めてのスラックラインに挑戦。スコオリに汗を流し、5連凧も揚がりました。わんぱく広場には、親子や友達同士のテントが2張。けん玉にコマ回し、ソフトフリスビー。スケッチブックでお絵描きも。
春の神室弁当には、何て嬉しい!タケノコご飯が入っていました。肌寒かったけど、アイスはおいしかった。食後は、今日の特別ゲストの登場!ブラスサークル「奏友会」の皆さんによる迫力ある素敵な演奏会!アンコール曲では、たまらず踊り出す子がいました。12名のメンバーのお陰です。ありがとうございました。
雷注意報、警戒情報が発令され、午後からは館内での活動に切り替えましたが、遊びに夢中になる姿が印象に残りました。でも、お天気は相変わらずよかったですけど。
近頃、神室で人気の竹笛作り。音が出るクラフトはやっぱり楽しい。自分で枝を切り、木の輪を作り、ハンドドリルで穴を開け、タコ糸を通し、ぶんぶん鳴らすぶんぶんゴマは最高です。舞切り式の火起こしで、たった一人成功した小学生。凄いよ。スピード、リズム、力強さ、三拍子揃わないと火はつきません。家族でたき火。直火焼きマシュマロで食べたスモアの味は、どうでした?火であぶりながらねじって作る竹とんぼは本格的です。割り箸鉄砲だって簡単に作れました。まだまだ遊び足りなくて、ウォールクライミングに繰り返し挑むけど・・・。なかなか難しいです。
「難しいけど、楽しかった!」そんな感想がたくさん発表されました。これぞ、神室の本物体験の醍醐味です。これから、「ComeCome神室」「めんごキャンプ」「わんぱく探検隊」とイベントが目白押し。みんなで来てね。スタッフ皆で待っています。